キャンバス~ハロウィン週間~
こんにちは!キャンバスです🎶
少し遅くなりましたが、ハロウィン週間の様子をお伝えします!🎃

10月31日はハロウィン🎃
今年も10月25日~31日の1週間をハロウィン週間として、ハロウィンを楽しむ活動を行いました!
✂️制作✂️
紙皿に毛糸を編んでお菓子を入れるカゴ作りを行ったり、ちぎり紙を風船に貼ってピニャータ作りやフォトスポット制作、自分の色を選んでキャンドル作りを行ったりとハロウィンの準備からみんなでコツコツと頑張ってくれました!😌
- カゴ作り
- ピニャータ作り
- キャンドル作り
- フォトスポット
🍫ピニャータ🍫
今年もピニャータを作りました!

棒を使って、力いっぱい叩いても、職員が加わって叩いてもなかなか割れません💦
「がんばれー!」「割れないね~」「もう一回やってみる~?」などみんなで応援したり、形の変化を楽しんだりと協力しながら頑張っていました。
いよいよ中から紙吹雪とハートの紙が少しずつ出てきました❣最後にハートの紙とお菓子を交換!みんなお菓子がもらえてよかったね😋
❓箱の中身はなんだろな❓
ハロウィン週間では、箱の中身はなんだろなゲームを行いました!
ハロウィンと言えば、お化けのイメージがありますね👻
お化けとは少し違いますが、中に何が入っているのか少しこわくてドキドキするようなゲームを楽しんでもらいました!
職員が「手を入れる時気を付けてね…。」と少しこわいようなことを言っても何も気にせず手を入れる子どもたち…。勇気がすごい!😆
「なにこれ~」「答え言っちゃだめだよ!🤫」などと言いながら、ヒントを教えてあげたり、見てるお友達が小さい声で答えを言ってしまったりとプチハプニングもありましたが、とても楽しくゲームを行えました!
💎宝探し💎
ハロウィン週間にもう一つ、宝探しゲームを行いました。
職員が隠したお宝を見つけよう!ということで、みんな協力して宝探しを頑張っていました。
見つけられていないお友達に二個以上見つけたお友達は分けてあげたりなど、優しい一面が見られました!職員もその光景を見てとても心が温まりました😌
お宝の中に入っていた、ハートの紙とお菓子を交換!やったね!😄
🧁おやつ🍬
ハロウィン週間のおやつではお皿をハロウィン仕様にしてみたり、おやつにチョコペンでお絵描きをしてみたりといつもと違う食べ方をしてみました!
上手に、かわいい絵がかけたね!
帰りの会もいつもと違う雰囲気を味わってもらいたいと思い、電気を消してみんなが作ってくれたキャンドルとランタンを並べてみました!
みんなどんな気持ちで、ランタンを眺めていたのかな~… 心が落ち着くような、ハロウィンだから少し不気味なような…?色んな感情があったかな😌
ハロウィンのあいことば…「トリック・オア・トリート!」の言葉と引き換えに、自分が作ったカゴに詰めてあるお菓子のプレゼントをもらいました🍬
みんなが作ってくれたフォトスポットの前で「はい、ちーず!✌️」

ちょっと照れながらもピースしてくれました!
みんな今年のハロウィンもたくさんの笑顔を見せてくれました!
また、来年も楽しもうね!✨
以上、キャンバスでした🌱
キャンバスの最新記事
-
カテゴリー : ブログ投稿日 : 2025/10/31
-
カテゴリー : ブログ投稿日 : 2025/09/24
-
カテゴリー : ブログ投稿日 : 2025/09/16
-
カテゴリー : ブログ投稿日 : 2025/07/14






















